南海トラフ地震情報が発表された際の対応

1 「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が発表された場合 

 ・原則として通常どおりの教育活動を行う。 

 ・校外活動については、発表後に出発する場合は一時見合わせ、校外で活動中の場合はいつでも帰宅できるよう準備する。 

 ・後に発表される臨時情報に備える。 

2 「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」が発表された場合、続いて以下の臨時情報が発表される。 

  1.  南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)の場合 

   ・原則として通常の授業や行事は行い、授業終了後に速やかに帰宅する。 

    ・部活動や補習については、実施しない。 

    ・校外活動については、発表後に出発する場合は延期(中止)し、校外で活動中の場合は速やかに帰校する。 

    ・学校の立地条件(土砂災害警戒区域なども含む)や生徒の登下校の状況を勘案して、必要と判断した場合には臨時休業になる。 

    ※地震発生から1週間後、国からの発表、社会状況等に応じて(2)に準じた対応へ移行する。 

(2) 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の場合 

    ・通常どおりの教育活動を行う。 

    ・校外活動については、発表後に出発する場合は一時見合わせ、校外で活動中の場合はいつでも帰校できるよう準備する。 

    ※地震発生から1週間後、国からの発表を受け、大地震発生の可能性がなくなったわけではないことに留意しながら、通常どおりの教育活動を行う。 

(3) 南海トラフ地震臨時情報(調査終了)の場合 

    ・通常どおりの教育活動を行う。